「ともに学び、ともに生きる教育」関連の催し予定
お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雑誌『ともにまなぶ ともにいきる』第2号 発売中!
※購入方法、詳しい内容は、こちらへ。
※第1号(2013年冬)も販売中。詳しくは、こちらへ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(随時更新)
*どなたでも参加できる催しを掲載しています。
*【高校進学】と付けているのは、障害のある子どもの普通高校進学に関する集会・催しです。高校進学に関心のある方、どうぞご参加ください。
2019年
就学・進学相談会 in 島本町
●日時:12月1日(日) 13:30~16:30
●場所:島本町ふれあいセンター 3階 第1学習室
●主催:「障害」のある子どもの教育を考える北摂連絡会
ともに学びともに育つ教育をすすめる南大阪学習会
●日時:12月7日(土) 13:30~16:30
●場所:和泉市北部リージョンセンター
(和泉市太町552番地、JR阪和線「北信太」駅 から徒歩約10 分)
●講師:新みすずさん
※手話通訳、保育あり(要申し込み)
●主催:南大阪ともに学びともに育つ教育をすすめる会
障大連・保護者こんだん会
●日時:12月9日(月) 10:00~
●場所:大阪府障がい者社会参加促進センター
●主催:障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議(障大連)
高校問題を考える大阪連絡会 12月例会 【高校進学】
●日時:12月12日(木) 18:30~21:00
●場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター「ドーンセンター」(予定)
大阪障害者自立セミナー
●日時:12月15日(日)
●場所:たかつガーデン
●主催:障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議(障大連)
2020年
高校問題を考える大阪連絡会 1月例会 【高校進学】
●日時:1月16日(木) 18:30~21:00
●場所:大阪市社会福祉研修・情報センター「ウェルおおさか」
(大阪市西成区出城2-5-20)
高校問題を考える大阪連絡会 2月例会 【高校進学】
●日時:2月20日(木) 18:30~21:00
●場所:大阪市社会福祉研修・情報センター「ウェルおおさか」
(大阪市西成区出城2-5-20)
ともに学びともに育つ教育をすすめる南大阪学習会
●日時:2月22日(土) 13:30~16:30
●場所:堺市立勤労者総合福祉センター「サンスクエア堺」
※手話通訳、保育あり(要申し込み)
●主催:南大阪ともに学びともに育つ教育をすすめる会
第14回 障害児の高校進学を実現する全国交流集会 in くるめ 【高校進学】
●日時:10月10日(土)~11日(日)
●場所:久留米シティプラザ(福岡県久留米市六ツ門8-1)
●主催:障害児の高校進学を実現する全国交流集会 in くるめ実行委員
TOPICS ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『障害のある子どもの小学校入学ガイド Q&A』(大阪府版)
発行:大阪バリアフリーネットワーク
編集:「共に学び、共に生きる教育」日本一の大阪に!ネットワーク
『障害のある子どもの小学校入学ガイド Q&A』編集委員会
保護者の方向けに無料で配布しています。
詳しくはお問い合わせください。
massugu.way@gmail.com まで(@を半角に変えてください)。
*冊子のPDFファイルを公開中→ http://swee.info/tomo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━