人工呼吸器をつけて地域で生きる ともに生きる力を育もう~2/5(日) 『風よ吹け!未来はここに!!』DVD上映会&講演会in大阪の案内
バクバクの会~人工呼吸器とともに生きる~(旧:人工呼吸器をつけた子の親の会)さんから、ドキュメンタリーDVD『風よ吹け!未来はここに!!』の大阪上映会&講演会の案内をいただきましたので、掲載します。
なお、下記バクバクの会HPからもチラシのダウンロード、参加申し込みができるとのことです。
https://www.bakubaku.org/
(以下、バクバクの会からのメール転載)
2/5風よ吹け!未来はここに!!DVD上映会&講演会in大阪のご案内
バクバクの会では、ドキュメンタリーDVD『風よ吹け!未来はここに!!』~人工呼吸器をつけて地域で生きる ともに生きる力を育もう~を作成し、全国5都市で、上映会&講演会を開催します。
このDVDは、人工呼吸器をつけていても、豊かに地域生活を送っている事例を紹介し、地域生活の必要性の啓発とともに、支援を躊躇している人々の後押しとなることを目的に作成いたしました。
人工呼吸器をつけて保育園や学校に通う子どもたち、自立生活をしている若者たちとその人たちを取り巻く人たちがありのままに登場しています。
ともに生きる、ともに学ぶ、地域で暮らすの実践がここにあります。一般の方々、専門職の方々にぜひみていただきたいドキュメンタリーDVDです。
昨年12/17(土) 広島県情報プラザにて、第1回目の上演会&講演会を開催し、多くの方々のご支援、ご協力のもと、成功裏に終わることができました。
その第2回目を、2/5(日) 大阪ドーンセンターにて開催いたします。
多くの皆さまのご参加をお願いいたします。
日時:2月5日(日)13:00~16:30 (開場12:30)
場所:ドーンセンター パフォーマンス・スペース
(大阪府立男女共同参画・青少年センター)
内容:DVD上映(60分)
講演1『康裕くんとゆかいな仲間たちー学校生活Part2』(45分)
巽 康裕くん、巽 奈歩さん (DVD出演者・バクバクの会)
長谷川佳奈さん (箕面市立豊川北小学校教諭)
内堀三紀代さん (箕面市立豊川北小学校看護師)
講演2『障害者差別解消法と ともに生きる社会』(50分)
東 奈央さん(弁護士)
意見交換 他
参加費:無料(定員150名)
主催:バクバクの会~人工呼吸器とともに生きる~
参加申込先:bakuinfo@bakubaku.org(@を半角に変えてください)
※代表者氏名(ふりがな)、参加人数、住所、電話番号又はE-Mail、所属(当事者・家族・保育・教育・医療・福祉関係・学生・その他)をご明記ください。
尚、事前申し込み優先となっております。事前申し込みが定員に満たない場合のみ当日の受付もいたします。
※『個人情報保護に関する確認事項』申込書に記入いただいた個人情報は、参加人数の把握及び内容変更・中止等のご連絡が目的であり、ご記入いただいた情報は、第三者に提供することはございません。
詳細は添付してありますチラシをご覧ください。
当日、皆さまにお会いできるのことをバクバクの会一同、楽しみにしております。
※チラシは、クリックしていただくと拡大します。
【プロモーション映像】
« 地域の学校で当たり前に学ぶには?~1/21(土) 南大阪 障害のある子どもの学校生活を考える学習会(堺市)の案内 | トップページ | 【書籍の紹介】『大阪の学校 、どこへ行く ? 橋下教育改革の通信簿』 »
「医療的ケアが必要な子どもたち」カテゴリの記事
- THE WIND SPEAKS AND SINGS~『風は生きよという』映画上映会 & SPECIAL TALK(3/25、枚方市)の案内(2024.03.22)
- 10/15(日) DVD上映会&シンポジウム 「箕面から広げよう~ともに生きる学校・ともに生きる社会」の案内(2017.09.21)
- 人工呼吸器をつけて地域で生きる ともに生きる力を育もう~2/5(日) 『風よ吹け!未来はここに!!』DVD上映会&講演会in大阪の案内(2017.01.18)
- 人工呼吸器をつけて地域で生きる ともに生きる力を育もう!!~8/6(土) バクバクの会「DVD完成披露上映会&講演会」(東京都)の案内(2016.08.04)
- 大阪の現役高校生が出演!~3/19(土) ドキュメンタリー映画『風は生きよという』上映会とお話・交流会の案内(2016.02.07)
« 地域の学校で当たり前に学ぶには?~1/21(土) 南大阪 障害のある子どもの学校生活を考える学習会(堺市)の案内 | トップページ | 【書籍の紹介】『大阪の学校 、どこへ行く ? 橋下教育改革の通信簿』 »
コメント