話題の本

« 『障害者差別解消法』でどう変わるのか~2/13(土) 豊中市「インクルーシブ教育を考えるシンポジウム」の案内 | トップページ | 誰もが権利としてアクセスできる大学生活を!~3/26(土) 障害者自立生活センター・スクラム公開学習会『キャンパスライフも、十人十色』の案内 »

2016年2月 7日 (日)

大阪の現役高校生が出演!~3/19(土) ドキュメンタリー映画『風は生きよという』上映会とお話・交流会の案内

大阪府立高校の1年生、新居優太郎くんが出演しているドキュメンタリー映画『風は生きよという』の上映会とお話・交流会の案内をいただきましたので、掲載します。

前売り券ご希望の方は、チラシに掲載している連絡・問い合わせ先に、「お名前」「希望の回」「参加人数」「連絡先」を電話かメールで連絡していただければ、当日精算で前売り料金で入場できるとのことです。

(チラシより)

『風は生きよという』
3月19日(土) 上映会と、お話・交流会 

※字幕・副音声付き

主催 “「風は生きよという」inおおさか”上映実行委員会

会場 弁天町ORC(オーク)200 生涯学習センター 講堂

1回目 午後1時30分開場、2時開演
     映画上映の後、出演している新居優太郎さんとバクバクっ子(人工呼吸器ユーザー)の話

2回目 午後5時30分開場、6時開演
     映画上映の後、新居優太郎さんと新居真理さん(母)の話と、会場での自由トーク

上映協力費 前売り券800円 当日券1000円
        障害者と高校生 前売り券400円 当日券500円
        介助者・中学生以下無料

共催 自立生活夢宙センター・メインストリーム協会
    ・ALS協会近畿ブロック・バクバクの会関西支部

後援 大阪府教育委員会

※映画会場の隣に多目的室を準備しています。

Photo

Photo_2

※チラシはクリックしていただくと、拡大します。

« 『障害者差別解消法』でどう変わるのか~2/13(土) 豊中市「インクルーシブ教育を考えるシンポジウム」の案内 | トップページ | 誰もが権利としてアクセスできる大学生活を!~3/26(土) 障害者自立生活センター・スクラム公開学習会『キャンパスライフも、十人十色』の案内 »

医療的ケアが必要な子どもたち」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『障害者差別解消法』でどう変わるのか~2/13(土) 豊中市「インクルーシブ教育を考えるシンポジウム」の案内 | トップページ | 誰もが権利としてアクセスできる大学生活を!~3/26(土) 障害者自立生活センター・スクラム公開学習会『キャンパスライフも、十人十色』の案内 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31