それぞれの持ち味を生かして障がいのある人もない人も一緒に楽しむ~11/28(土) ひらの地域生活支援センター時空想 『みんなの縁日』の案内
私が親しくさせていただいている、ひらの地域生活支援センター・時空想(ジグソー)さんが催す「みんなの縁日 ええなぁー」が11月28日(土)にあります。
時空想さんは、大阪市平野区で、「障害のあるなしに関わらず、地域であたりまえに生きる」をテーマに、地元の小中学校や地域の人たちとつながって、「ともに生きる」地域づくりに20年間、取り組んでいます。
この「みんなの縁日」も、地域の人たちとともにつくる手づくりのイベントです。当日は、JR平野駅周辺一帯がわいわいガヤガヤ、お祭りの場となります。みなさま、どうぞ遊びにお越しください。
チラシのイラストは、当日、「しゅんき展」をされる、しゅんきさんの作品です。
(チラシより)
みんなの縁日 ええなぁー
~それぞれの持ち味を生かして障がいのある人もない人も一緒に楽しむ~
2015年11月28日(土) 10:00~15:00 雨天決行
開催場所:potluck、平野北中学校格技室、プレイセンターPOP
(JR大和路線「平野駅」すぐ)
プログラム内容
【平野北中学校 格技室】(無料)
・あそびコーナー:絵本の読みきかせ、あてもん、変身しよう!
・音楽コーナー:メリーポピンズ「みんなともだち」、三宅芳(みやけかおり)、クラールス(クラリネットアンサンブル)、MYフィットネス(親子体操)、まゆみ劇団(三味線など) 他
【potluck】(各コーナー50円~200円)
・フリーマーケット
・しゅんき展
・フードコート(11:00~14:00):カレー・フランクフルト・飲み物 他
【プレイセンターPOP】
・手芸コーナー:クリスマスリース 他
・みるくせんべい
主催:ひらの地域生活支援センター時空想 「みんなの縁日ええなぁ」実行委員会
協力:ひらの子育て支援ネット
※チラシはクリックしていただくと、拡大します。
« ともに学び ともにくらす 社会をめざして~11/22(日) インクルーシブ教育を考えるシンポジウム(京都市)の案内 | トップページ | 12/15(火) インクルーシブ(共生)教育研究所 第3回研究会(大阪市東淀川区)の案内 »
「催し予定」カテゴリの記事
- 「ともに学び、ともに生きる教育」関連の催し予定(2025.01.13)
- お茶を飲みながら、話しませんか?~2/26(火) インクルーシブ教育をすすめるネットワークin西宮 第2回茶話会の案内(2019.02.13)
- みんなと一緒に学ぶこと・みんなと一緒に生きること~1/20(日) 映画「みんなの学校」無料上映会&シンポジウム(大阪市北区)の案内(2018.12.05)
- いろんな配慮や支援を受けて こんな学校生活をおくれます!~11/30(金) インクルーシブ教育ををすすめるネットワーク in 西宮 第1回茶話会の案内(2018.11.26)
- 「みんなで聞きたい お父ちゃんの子育てばなし」 11/24(土) 子育て・教育講演会(豊中市)の案内(2018.10.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/503803/62738863
この記事へのトラックバック一覧です: それぞれの持ち味を生かして障がいのある人もない人も一緒に楽しむ~11/28(土) ひらの地域生活支援センター時空想 『みんなの縁日』の案内:
« ともに学び ともにくらす 社会をめざして~11/22(日) インクルーシブ教育を考えるシンポジウム(京都市)の案内 | トップページ | 12/15(火) インクルーシブ(共生)教育研究所 第3回研究会(大阪市東淀川区)の案内 »
コメント