11/23(土) 石川憲彦さん講演会(大阪府豊中市)の案内
大阪府豊中市の『「障害」児・者の生活と進路を考える会』が、児童精神科医の石川憲彦さんを招いて行う講演会の案内です。
チラシは、クリックしていただくと、拡大します。
(チラシより)
子育て・教育 講演会
子育て真っ最中のみなさん、そして教職員のみなさん。子どもたちを前に日々、うれしいこと、楽しいことをいっぱい感じられていることと思います。しかし、ときには悩みや、不安がふくらみ、オトナの思いを押しつけてしまう、そんなこともあるのではないでしょうか。
私たちがさまざまな思い込みから自由になり、子どもに寄り添える、懐の広いオトナになれたら、子どももオトナも、もっと息苦しさから解放されるのではないかと考え、石川憲彦さんをお招きしての講演会を開催します。
子どもたちに寄り添い続ける石川憲彦さんのお話から、「共生 共学 共育」の豊かな生き方を一緒に学び、考えたいと思います。
とき 11月23日(土) 午後1時30分(受付:午後1時 閉会予定:午後4時30分)
ところ 豊中市立福祉会館 集会室(3階)
テーマ 『ともに生きるということ』~だれもが、子どもに寄り添う人になれるはず~
講師 石川憲彦さん(林試の森クリニック院長)
入場無料
手話通訳あり
主催 「障害」児・者の生活と進路を考える会(「考える会」)
後援 豊中市/豊中市教育委員会
« 教えて! 聞かせて! 高校生活~10/26(土) 『第21回 北摂「障害」のある子どもの高校進学を考える学習会』の案内 | トップページ | 12/24(火)しめきり! 大阪府が「障害を理由とした差別と思われる事例」を募集中 »
「催し予定」カテゴリの記事
- 「ともに学び、ともに生きる教育」関連の催し予定(2025.01.13)
- お茶を飲みながら、話しませんか?~2/26(火) インクルーシブ教育をすすめるネットワークin西宮 第2回茶話会の案内(2019.02.13)
- みんなと一緒に学ぶこと・みんなと一緒に生きること~1/20(日) 映画「みんなの学校」無料上映会&シンポジウム(大阪市北区)の案内(2018.12.05)
- いろんな配慮や支援を受けて こんな学校生活をおくれます!~11/30(金) インクルーシブ教育ををすすめるネットワーク in 西宮 第1回茶話会の案内(2018.11.26)
- 「みんなで聞きたい お父ちゃんの子育てばなし」 11/24(土) 子育て・教育講演会(豊中市)の案内(2018.10.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/503803/58516857
この記事へのトラックバック一覧です: 11/23(土) 石川憲彦さん講演会(大阪府豊中市)の案内:
« 教えて! 聞かせて! 高校生活~10/26(土) 『第21回 北摂「障害」のある子どもの高校進学を考える学習会』の案内 | トップページ | 12/24(火)しめきり! 大阪府が「障害を理由とした差別と思われる事例」を募集中 »
コメント